キッパリ! たった5分間で自分を変える方法 上大岡 トメ (著) 最近ちょっと、お疲れ気味のお父さん、お母さん。日常生活がマンネリ化しているなと感じたら、あるいは、なかなかやる気が出ないと思ったら、是非、本…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(46)『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎 夏海 (著) ビジネスをやっておられるお父さんにお勧めです。または、子どもが読んだとしたら、経営やマネジメントに興味を持つかもしれませんね。大…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(45)『デルトラクエスト(1)~(8)』
デルトラクエスト(1)~(8) エミリー ロッダ、Emily Rodda SF、冒険ファンタジー。子供向けの小説です。数年前にアニメになったこともあります。 もし、お子さんが、本を読むのが好きではなくて、…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(44)『太陽の子』
「太陽の子」 灰谷健次郎 著 この本に出会ったのは30年近く前の高校生の時でした。戦争で沖縄の人々が受けた地獄のような苦しみやつらさ、そしてそれが今もまだ続いていることに衝撃をうけて泣きながら読んだ記憶があります。その後…
厚生委員会
バレーボール大会 決勝トーナメント 結果報告!
平成23年12月11日(日) 決勝トーナメントが行われ、見事、金沢小が優勝しました! おめでとうございます! 後藤会長の始球式の模様 大会の模様
広報委員会
インタビュー(北川教育長に聞きました!)
広報委員会では、7月28日に、北川教育長にインタビューをいたしました。 後藤小P連会長(志村二小)、吉田会長(志村六小)、平澤会長(加賀小)、上田会長(板四小)で、教育長室を訪問しました。 平成23年度広報誌でも記事を紹…
厚生委員会
忘れ物(バレーボール大会)
12月11日(日) バレーボール大会で、忘れ物がありました。 小P連の方で1か月間は保管いたします。 お心当たりのある方は、itabashishop@gmail.comまでご連絡ください。
H23年度活動
平成23年度広報誌コンクール表彰式&単位PTA役員懇親会
平成23年12月2日(金) グリーンホール2Fで、今年度の広報誌コンクール表彰式が行われました。受賞校の皆様、おめでとうございます。 教育長賞 紅梅小学校PTA広報誌 「紅梅」 第2203号 校長会会長賞 …
教育問題対策委員会
平成23年度第4回区議会定例会日程のお知らせ
板橋区議会の平成23年度第4回区議会定例会日程についてお知らせします。 平成23年度第4回区議会定例会の日程はこちらから。 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/039/…
厚生委員会
バレーボール大会 決勝トーナメント表
バレーボール大会の決勝トーナメント表です! クリックすると大きな画像で確認できます!