デルトラクエスト(1)~(8) エミリー ロッダ、Emily Rodda SF、冒険ファンタジー。子供向けの小説です。数年前にアニメになったこともあります。 もし、お子さんが、本を読むのが好きではなくて、…
カテゴリー: 教育問題対策委員会
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(44)『太陽の子』
「太陽の子」 灰谷健次郎 著 この本に出会ったのは30年近く前の高校生の時でした。戦争で沖縄の人々が受けた地獄のような苦しみやつらさ、そしてそれが今もまだ続いていることに衝撃をうけて泣きながら読んだ記憶があります。その後…
教育問題対策委員会
平成23年度第4回区議会定例会日程のお知らせ
板橋区議会の平成23年度第4回区議会定例会日程についてお知らせします。 平成23年度第4回区議会定例会の日程はこちらから。 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/039/…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(43)『日銀券』
「日銀券」 幸田真音 著者はよくテレビに出ているのでご存じの方もいるでしょうが、女性ながら外資系金融機関で活躍された方です。 ジャンル的には経済小説かと思われますのでとっつきにくいかもしれませんが、「金利」とはいったいな…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(40-42)『プラハの春』『ベルリンの秋』『ウイーンの冬』
「プラハの春」「ベルリンの秋」「ウイーンの冬」 春江一也 どこか旅行にでも行きたいなと思っていたとき、「ふと」題名に魅せられて手に取りました。 著者は外交官で、史実を素材にしたフィクションですが、内容・風景の描写などとて…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(39)『古きよきサザエさんの世界』
「古きよきサザエさんの世界」清水勲著いそっぷ社 まえがきに「サザエさん」は戦後の風俗世相を記録したことよりも、近代社会が生み出した風俗の終焉を記録した価値の方がより大きいように思える。とあるとおり、この本は「サザエさん」…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(38)『面白いほどよくわかるギリシャ神話』
面白いほどよくわかるギリシャ神話/吉田敦彦 著 タイトル通りズバリ「ギリシャ神話」です。皆さんも耳にした事のあるガイア・ウラノス・ゼウス・アテナ・ヘルメス・アプロディテeta…などと言った子どもの漫画の主人公…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(37)『スローカーブを、もう一球』
「スローカーブを、もう一球」 スポーツ選手の一場面を振り返る短編集です。 皆さんにもご記憶のある瞬間もあり、あのシーンのあの選手の気持ちって実際はそうだったんだと感心させられます。 中にはそれが人生の大きなターニングポイ…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(36)『100万回生きたねこ』
「100万回生きたねこ」 この本はある中学生が学校の司書さんに生きている意味を訪ねた時に勧められた本です。 本に書いてあることは難しくないのですが、その意味を考えだしたらとても奥が深く、考えさせられる本です。 新河岸小学…
★会長の100冊読書(H23)
会長の100冊読書(35)『非営利組織の経営』
「非営利組織の経営」ピーター・F・ドラッカー、ダイヤモンド社、ドラッカー名著集4 報酬のないボランティア活動が、いかに人生を豊かにし、心に充足感を与えてくれるかがわかる本です。 著者は「もし高校野球の女子マネージャーがド…