
9/1(土)、9/2(日)の2日間で板橋区立天津わかしお学校に宿泊研修に行ってきました。 天候にも恵まれ1日目は天津わかしお学校視察、子ども達とのボッチャ交流会「コミュニティスクール実施学校における実施内容報告、質疑」2…
平成27年2月14日 平成27年2月14日に、板橋区立文化会館にて、「平成26年度PTA研究大会」が、1行われました。参加者は、各校のPTA関係者や校長会、教育委員会など110名が参加。教育問題対策委員の平成26年度の年…
日頃より、板橋区小学校PTA連合(以下小P連)の活動にたいし、ご理解、ご協力を賜 り、まことにありがとうございます。 教育問題対策委員会から各単P役員様にご協力をお願いいたしました土曜授業プランに関するアンケートの集計が…
平成26年度教育問題対策委員長になりました中根橋小学校PTA会長の高田由美です。 子ども達の取り巻く環境を改善していくためには 学校だけではなく、地域とPTAが連携することがこれから益々必要とされる時代になっていくと思い…
2014年3月10日 板橋区立小学校PTA連合会 教育問題対策員会 さる3月10日(月)、下村文部科学大臣と、板橋区立小学校PTA連合会の教育問題対策委員会が、様々な教育問題…
今年で3回目となる『榛名(林間学園)宿泊研修』が、10月5日、6日に実施されました。今回は、単P会長16名に、校長会、教育委員会、OB会が加わり、総勢27名が参加しました。和気藹々とした雰囲気の中で、板橋区の教育に関わる…
平成25年度、教育問題対策委員長の廣田伸也(高島第二小)です。 会長2年目の若輩ではありますが、板橋区の子どもたちのために精一杯勤めさせていただきます。 さて、皆様もご存知のように、子どもたちが置かれる今の社会には、とて…
平成24年度教育問題対策委員会委員長に任命されました桜川小新田英二です。 昨年度までは、厚生委員長としてみなさまにはご理解とご協力をたまわり、この場を お借りしてお礼申し上げます。 さて今年度は教育問題対策委員会として板…
『ぼくを探しに』 シェルシヴァスタイン 絵本です。0才から大人まで見て楽しめる本です。 内容はパックマン(TVゲーム)の形をした主人公が足りないかけらを探して旅しています。 読む時の自分に置かれた状況で受けてめかたがちが…