8月8日(土)にZOOMにて令和2年度第1回小P連会長会を行いました。各専門委員会より本年度の活動方針について経過報告や各地区よりPTA活動についての情報交換を行いました。
各専門委員会の事業・行事については、決定し次第、単位PTA経由にて保護者・児童の皆さまに情報発信を行います。新型コロナウィルス対応の具合によっては例年行っている事業・行事が行えないこともありますが、板橋区の児童・保護者の健康を配慮しての決定となります。ご了承ください。
小P連、単位PTAでは「すべては子ども達のために」をスローガンにコロナウィルス下でも児童が安全で健康に学校生活を送り、色々な行事が中止になっている中でも思い出を1つもで多く作るように知恵を出し合っています。
以下、小P連、単位PTAでの1学期活動の一環のご報告です。
◆7月24日の記事にもありますが、小P連より小P連加盟校へ消毒液を寄贈させていただいいました。
◆単位PTAでも学校ごとのニーズ合わせての対応を行っております。
・休校中に学校と協力しオンライン朝礼を行い児童の生活リズムを整える協力
・マスクを忘れた、破損した児童への予備のマスクを寄贈
・朝の検温を忘れた際に使用する非接触型の体温計を寄贈
・飛沫拡大防止に児童席、教員席に簡易シールドを寄贈
・放課後の教職員による清掃・消毒作業軽減にスティック型掃除機の寄贈
・消毒液の寄贈
・登校時の1年生教室での着席補助
・給食配膳の補助
・放課後の学校清掃の補助
・寺子屋活動で屋外の野球教室を蜜にならない様に
安全を確保しながらイベントを行い、例年にも増し盛況でした
・特別給食にセレクトアイス(シャーベットorアイス)を配布し
給食の楽しい思い出を作りました
など、各PTAの工夫を共有し2学期以降も「 すべては子ども達のために 」頑張って行きます。
例年通りの活動はできない部分もありますが、PTAとしても板橋区教育委員会と協力して参ります。今後ともPTA活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。
最後になりますが新型コロナウィルス対応について、小P連からの学校メールでもお伝えしております。
新型コロナウイルス対策を注意して生活されていても、誰でも感染してしまう可能性があります。学校では毎日放課後に先生方を中心に学校で感染を広げないために本年度より丁寧な消毒作業を行い、児童が安全に授業を受けられる様に対応しております。もしも感染者が出た場合には、板橋区と学校が連携し業者による消毒や休校期間を設けウイルスが広がらない対応を行っております。
感染された方、治療される医療従事者やそのご家族への偏見や差別は行わない様にお願いいたします。
大切な事はできるだけ感染を広げない様に正しい知識をもって新型コロナウイルス対策いただく事です。
板橋区のコロナウイルス対応について掲示しています。以下のHPをご確認ください。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/gakko/1026102.html
新型コロナウイルスは分からない部分が多く、目に見えない怖い部分もありますが、正しい知識で広めないために皆さまのお力・お気持ちを少しずつ合わせていただくことで、児童の健やかで安全な生活に繋がります。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。